ローディング中です
閉じる
文字サイズ
背景色
sns

活動報告(3ページ目)

11-15件目 / 全147件

【2月26日(水)親子ふれあいサロンを実施しました】

令和7年2月の親子ふれあいサロンは、中津先生による親子ヨガを行いました。

 親子ヨガでは、先生のポーズをマネするお子さんや、お母さんの体の上に乗っかってみたりと、楽しく体をほぐす時間になりました♪ぜひご自宅でもすき間時間に行ってみてください。

 次回の親子ふれあいサロンは3月26日(水)、場所は北部健康福祉センターゆったり~なにて、坂田先生によるリトミックを予定しております。

 今年度最後の親子ふれあいサロンです。3月も皆さんにお会いできるのを楽しみにしております😊

《問い合わせ》

栃木市社会福祉協議会 地域福祉係

電話:0282-22-4457

【2月21日(金)オレンジカフェを実施しました】

今月のオレンジカフェは、歌声喫茶と昭和の懐かしの映写会を行いました。

 歌声喫茶では、田村先生の伴奏に合わせて、懐かしい曲を皆さんと歌いました!皆さんの素敵な歌声が会場中に響きわたっていました♪

 映写会では、普段自宅では見られない大画面の鑑賞に、釘づけとなっている方も多く見られました。

 次回のオレンジカフェは3月21日(金)13時からシナプソロジーとオカリナコンサートを予定しております。

 温かい飲み物をご用意してお待ちしております。

《問い合わせ》

栃木市社会福祉協議会 地域福祉係

電話:0282-22-4457

岩舟地区社会福祉協議会 子育てサロン「いわふねっこ」 ~いちご狩り!~

2月13日(木)に、いわふねフルーツパークへいちご狩りに行きました。

今回のいちごは、🍓「とちあいか」でした。「とちあいか」は、酸味を抑え甘さが際立つのが特徴です。

いちご狩りの制限時間は30分!あま~い香りでいっぱいのハウスの中では、真っ赤に色づいた大きないちごがジューシーで甘くてとても美味しく、参加された皆さんも大満足でした。

突風が吹くあいにくのお天気でしたが、美味しいいちごでお腹もいっぱいになり、楽しいいちご狩りが出来ました。

 

   

【次回のご案内】

日 時 令和7年3月18日(火)

会 場 CITY GYM&SPA遊楽々館

内 容 人形劇

持ち物 飲物

3月は、人形劇やエプロンシアターなど楽しいお話がいっぱい!

そして、お茶を☕飲みながらのおしゃべりタイム!みんなで色々なお話をたくさんしましょう~

ご予約は、お電話またはメールでできます。ご予約お待ちしております!(^^)!

申込み:電 話:0282-55-2438

    メール:chiki-iwafune@tochigishi-shakyo.or.jp

詳しい内容はこちらR6年度子育てサロン「いわふねっこ」チラシ♡♡をご覧ください!

【手話ミニ講座を開催しました】

 入門講座ということで、1日目は講師より手話の歴史や日常生活での工夫、手話に関する書籍や映画、ドラマの紹介等がありました。

 2日目は4月から始まる「令和7年度手話奉仕員養成講座」のテキストを参考に、あいさつや自分の名前など簡単な手話を学びました。9名の受講生の皆さんたちは熱心に講義を受けられていました。

 この講座がきっかけになり、さらに手話に興味や関心をもっていただけたら嬉しいです。

 

「令和7年度手話奉仕員養成講座」受講生募集

手話に興味のある方、ぜひ学んでみませんか?

今回より新しいカリキュラムになってさらに深く学べます!

詳しくはチラシをご覧ください。

お問い合わせ・お申込み

栃木市社会福祉協議会 地域福祉係

TEL:0282-22-4457

【1月22日(水)親子ふれあいサロンを実施しました。】

今年最初の親子ふれあいサロンは、西方主任児童委員の臼井さんによる絵本の読み聞かせとリトミックを実施しました。リトミックでは音楽に合わせて親子で体を動かしながら素敵な時間を過ごしました♪

 子育てで日々忙しい中、楽しい気分転換になったのではないかと思います♬

 次回は2月26日(水) 中津先生による「親子ヨガ」です。一緒に疲れた体を癒しませんか?動きやすい服装がオススメです!

《問い合わせ》

栃木市社会福祉協議会 地域福祉係

電話:0282-22-4457