8月22日(木)~23日(金)に市内の小学4年生から6年生を対象にサマーボランティアスクール(中央)を開催し、22名の子どもたちが参加しました。
夏休み中の2日間という短い期間でしたが、交流や体験をとおして、学校では学ぶことのできない貴重な経験を積むことができたようです。
参加者からは、「お年寄りの人たちがとても元気に活動していたことに驚きました。色んな人たちと関わることで勉強になりました。とても経験になりたのしかったです。」「福祉に興味を更に持ちました」「足を上げるとHALも一緒に動いたことが印象的です」「脳からの電気信号があるのが印象に残りました」「自分の体の動きにあったアシストをしてくれるので、動きやすくなったことが印象に残っています」とご意見をいただきました。
ご参加、ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
~1日目の様子~
栃木市箱森町にある「箱森東部シニアクラブ」の皆さんと一緒に「eスポーツ」と「昔の遊び」で交流しました。

ボウリングやいろいろなゲームで対戦しました。

お手玉の様子

輪投げの様子

けん玉の様子

最後はシニアクラブさんにお礼のメッセージを書いて、1日の振り返りをしました。
~2日目の様子~
午前中にとちぎロボケアセンターに行き、装着型サイボーグHALの体験や健康チェックをしました。午後は、丸光ケアサービス株式会社さんに来ていただき、いろいろな介護用品・福祉機器体験をしました。介護が必要になったときでも、便利な道具や相談できる人たちがいることを学びました。



とちぎロボケアセンターでの体験の様子


介護用品・福祉機器体験の様子